奈良まちなかワーケーション

ワーケーションプラン
無料セミナー開催&参加者店舗募集

セミナーについて

ABOUT SEMINAR

日程2022年1月17日(月) 18:30-20:30

リモートワークが社会の中で浸透していくなかで、「いつでもどこでも働ける」が当たり前になるにつれ、With/Afterコロナの時代における新しい働きかたが注目されています。
一方で、奈良市の調査では「市内への観光客の約90%は日帰り」「奈良県の滞在時間は約5時間で関西府県で最少」という現状があることがわかっています。
そこで、新しい生活様式に対応した観光のコンテンツとして、滞在時間・宿泊・観光消費・域内消費などの課題の解決方法として注目したのが「ワーケーションプラグラム」です。

今回は、一緒にこんな疑問を解決してみませんか?

  • ワーケーションって最近よく聞くけど、何のこと?
  • 普通のゲストハウスだけど、特別な部屋や設備が必要なの?
  • 閑散期や平日の集客課題を解決できるの?
  • 自分のところは観光地から離れた施設だから関係ない?
  • 今ある地域の資源を活かすことができるって本当?
  • 県外の事業者とのコラボレーションの可能性は?

など

”ワーケーション”にまつわる疑問や誤解をときほぐし「最前線」を学べる勉強会をゲストをお迎えし開催します。この機会に、ともにワーケーションの現在地を学びましょう!
「奈良まちなかワーケーション」は2022年度の事業本格化を目指し、2月に「アンバサダープログラム」も開催します。特別な施設や設備を使わずに、観光閑散期にこそ生まれる奈良町の価値を、奈良市内/県内の事業者さんと発信していきたいと考えています。春以降のワーケーションプログラム開発に関心を持っていただける、事業者さまのイベント参加を、心よりお待ちしています。

ゲストスピーカー

SPEAKER

  • 細川哲星

    NEWSON&COMPANY,Inc. 代表取締役社長

    総務省地域情報化アドバイザー・内閣官房シェアリングエコノミー 伝道師・観光庁 新たな旅のスタイルアドバイザー。1989年京都府生まれ。関西学院大学卒業後、株式会社ガイアックスに入社。2014年11月 ガイアックス社内でのビジネスプランコンテストにて発表し、採択されたCtoCのローカルガイドマッチングサービス「TABICA」をTABICA事業責任者として立ち上げる。2017年にTABICA事業部地方創生室室長に着任し、自治体・法人とのアライアンスを担当。2020年株式会社ガイアックスを退職しフリーランスに。同年11月に京都ワーケーション協議会 の発起人兼代表に就任。2021年3月より株式会社ニューソンアンドカンパニー(NEWSON&COMPANY,Inc.)創業、代表取締役CEO。メディア掲載においては、フジテレビ ノンストップ!、毎日新聞、The Japan Timesなど多数
    なぜそんな無闇をしたと聞く人がある

  • 東信史

    まちとしごと総合研究所 代表組合員
    龍谷大学 / 京都精華大学 非常勤講師

    1985年生。京都在住。大学卒業後、リクルートにてスクール事業の広報・経営戦略に関する企画営業に従事。同時に、NPO法人福岡テンジン大学などで授業づくりのコーディネーターとして活動。2013年に転職し、きょうとNPOセンターに参画し住民主体のまちづくり活動を進めるプログラム運営を経て、2015年より、これからの豊かさを再構築するとともに地域に新たな生業を創り出すことを目的とした「有限責任事業組合まちとしごと総合研究所」を設立。地域や社会課題解決を多様なセクターで取り組む『X Cross Sector Kyoto』や地域と宿泊施設の連携した取り組みを支援する『まちと宿ラボ』などに取り組む。自身も旅を通じた非日常空間での体験が好きで、様々なワーケーションプログラムへ参加し、そのポテンシャルを感じ「奈良まちなかワーケーション」のプログラム作りに参加している

プログラム

PROGRAM

18:00 開場 / 受付開始
18:30 はじまりの挨拶(オンライン配信開始)
18:40 ゲストによる事例紹介
「地方のワーケーション現在地とこれから(仮)」
19:40 ワークショップ
「奈良まちなかワーケーション アイディアソン」
20:30 おわりの挨拶 / 交流タイム

募集要項

GUIDEINES

日時 2022年1月17日(月)18:30〜20:30
申込方法 お申込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申込み下さい。
いただいた個人情報は、本プロジェクトにおける参加者管理および連絡を目的として利用させていただきます。提携施設を含む、すべての第三者へ情報を提供する際は、事前にご連絡を差し上げます。
その他 イベントに期待すること、ご質問・不明点などありましたら、セミナーの中でも解説したいと考えておりますので、ぜひご記入ください。

ご参加をお待ちしております。